メガネの備忘録

文豪の人間関係にときめいたり、男色文化を調べたり、古典の美少年を探したりまったりワーク。あくまで素人が備忘録で運用してるブログなので、独断と偏見に満ちており、読んだ人と解釈などが異なると責任持てませんので、転載はご遠慮ください

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

文学フリマ東京40新刊「青い綴字・青い遠景」について

もういくつ寝ると、文学フリマ。ペーパーをつくる作業などに追われております。さて、文学フリマ東京40の新刊「青い綴字・青い遠景」についてです。 作者の泉啓介氏は、会員制ゲイ雑誌ADONISの投稿作家で、ADONIS誌上でも人気が高く、二度の読者投票で二冠を…

文学フリマ東京40 スペースはS-42 メガネ文庫です

こんにちは、メガネです。文学フリマ東京40のブース番号が確定しています。今回は、評論その他 でS-42にいます。 なぜBLブースでないのか? というと、季刊男色という調べ物本やBL以前の男色本などのジャンルを見失いはじめ、季刊男色を出すなら、評論その他…

室町時代の稚児物語の現代語訳が出たので、季刊男色「稚児物語の稚児」からあらすじ載せときます

現代語訳 中世稚児物語集 (平凡社ライブラリー987) 平凡社 Amazon なんと! 出てほしいと騒いでいた、中世稚児物語集 の現代語訳が刊行されました! めでたい! 室町時代の稚児ものほとんど網羅しています。すごい本が世に出たな…。どんなお話なのー、と思わ…

旬刊写真報知の橘さゆめ挿絵作品について

旬刊写真報知に橘小夢が挿絵を描いているという記事を見て jyunku.hatenablog.com 旬刊写真報知を所蔵している三康図書館にリファレンスをかけたら 「旬刊写真報知」第3巻4号 濡燕浮世の白狼(著者名:神田伯山)「旬刊写真報知」第3巻5号 濡燕浮世の白狼(…