メガネの備忘録

文豪の人間関係にときめいたり、男色文化を調べたり、古典の美少年を探したりまったりワーク。あくまで素人が備忘録で運用してるブログなので、独断と偏見に満ちており、読んだ人と解釈などが異なると責任持てませんので、転載はご遠慮ください

能で子方が出る演目まとめ

『春栄(しゅんねい)』

『富士太鼓(ふじたいこ)』

『満仲(まんじゅう)』

『橋弁慶(はしべんけい)』『唐船(とうせん)』

 

『安宅(あたか)』『海人(あま)』『生田敦盛(いくたあつもり)』

『歌占(うたうら)』『善知鳥(うとう)』『大蛇(おろち)』

『柏崎(かしわざき)』『邯鄲(かんたん)』『国栖(くず)』

『高野物狂(こうやものぐるい)』『桜川(さくらがわ)』『三笑(さんしょう)』

『自然居士(じねんこじ)』『昭君(しょうくん)』『正尊(しょうぞん)』

隅田川(すみだがわ)』『住吉詣(すみよしもうで)』『摂待(せったい)』

『草紙洗(そうしあらい)』『大仏供養(だいぶつくよう)』『竹雪(たけのゆ

き)』

『谷行(たにこう)』『調伏曽我(ちょうふくそが)』『土車(つちぐるま)』

『藤永(とうえい)』『木賊(とくさ)』『鳥追船(とりおいぶね)』

『花筺(はながたみ)』『雲雀山(ひばりやま)』『百万(ひゃくまん)』

船弁慶(ふなべんけい)』『三井寺(みいでら)』『輪蔵(りんぞう)』